𠮷野家が考えるUGCマーケティング 「お客様のリアルな声」を伝えるコンテンツづくり
“JR東海の小売EC事業がインスタ活用 生産者と消費者をつなぎ商品の魅力を伝えるコンテンツに”
- about
- 今回インタビューを行ったのはJR東海が運営し沿線地域の魅力を伝える、お取り寄せウェブサイト「いいもの探訪」。沿線9府県で愛される食べ物や工芸品などを生産者の想いと共に紹介・販売することで地域活性化を目指している。
- item
- 小売
季節感を重視した
鮮度の高い情報発信ができるように
「いいもの探訪」ではJR東海の沿線のお取り寄せ商品を販売しており、地元で愛される食べ物や工芸品を発信することで、地域のことも知っていただくことをひとつの目的として運営しております。産地に興味を持っていただくため、風景や商品の魅力を生産者様のインスタグラムからリアルタイムで表現するコンテンツを掲載したいと思い、visumoの導入を決めました。
四季折々の商品を展開しているため、その時期に合った写真やコメントを掲載/更新しようと思うと、どうしても準備に時間がかかってしまうという課題がありました。
visumo導入後は、更新頻度を高められただけでなく生産者様の素敵なお写真も掲載できるようになり、サイト上での表現の幅が広がりました。自社で用意できる写真素材にも限りがあったため、生産者様の投稿を掲載できることで、「産地のいま」をよりリアルに伝えられるようになったと感じています。現在では投稿数も集まり、ユーザー様にとって各地を旅する気分を味わっていただけるようなコンテンツになっています。
インスタグラムが
生産者様とユーザー様をつなぐ
visumoを選んだ理由は、管理画面の使いやすさです。複数名で運用するため、使い勝手の良さを重視しておりました。運用フローも非常にシンプルで、使用したい写真に対して許諾をとり、関連商品を紐づけるだけで簡単に掲載できるため、「これなら続けられる!」と思いました。実際に、社内でも驚かれたほど簡単に掲載でき、通常コンテンツだけでなくインスタグラムを絡めたキャンペーンなどでも活用しております。
運用当初は利用許諾申請を断られることもあるかと思っておりましたが、実際に運用してみると生産者様やユーザー様に掲載許可をとる際に「載せて頂けて嬉しいです!」とご快諾頂けました。こうした利用許諾申請の際のやり取りが、生のお声をきくことができる貴重な機会になっています。日々の運用の中でユーザー様からインスタグラムで頂く感想は生産者様にもお伝えしており、双方を繋ぐ形で運用できております。
レシピコンテンツにもインスタグラムを活用しECサイトでの購買促進
最近は、通常掲載やキャンペーンだけでなくvisumoを活用した新たなコンテンツとして、商品詳細ページでのアレンジレシピコンテンツを掲載しております。例えば調味料の商品ページのメインビジュアル下部にその商品を使用したレシピを表示することで使用シーンが分かり、ユーザー様にとってもお買い求めいただきやすくなりました。アレンジの幅をご提案することで、ご購入のきっかけになればと思っています。
今後こういったコンテンツを増やしていくことが目標です。また、レシピの他にもインスタグラムを活用した様々な切り口のコンテンツを掲載したいと考えており、今後も生産者様の想いや私たちの想いをお伝えしていけるよう活用の幅を広げて参りたいです。
いいもの探訪のサイトは こちら
INTERVIEWEE
東海旅客鉄道株式会社
上野 美奈 氏
編集後記
一般的にインスタグラム含め写真等のクリエイティブが集まりにくいと言われている小売事業でも、生産者(メーカー)様の投稿を掲載することで、インスタグラムならではの温かみのある写真で商品の魅力を伝えるコンテンツになっています。更にはサイト内の回遊性アップだけでなく、ユーザーコミュニケーションにも繋がっており、SNSとEC、そして生産者様とユーザー様を繋いでいます。visumoといたしましても、 “ただインスタグラムを掲載する”だけではない、ユーザー様にとってもワクワクするようなコンテンツの在り方を提案していけるよう、多様な活用方法に合わせて引き続き製品改善して参ります。