“誰もがunicoを好きになる!売り上げが上がるInstagram活用術”

about
「肩の力を抜いた自分らしい暮らしの提案」をコンセプトに、家具・ファブリック・雑貨の販売を主たる業務として、ライフスタイルショップ"unico"を運営・展開。
item
家具 , インテリア

visumo導入の理由

当社はもともと公式Instagramの運用には力を入れていました。

当社が伝えたいライフスタイルを提案する雑貨・インテリア商材はいかにビジュアルで商品の魅力を伝えるかが大事だからです。

しかしカタログに掲載しているコーディネート写真の一部や、自社スタッフの自宅を公開するコーディネート写真をアップするだけだとブランドから顧客への一方通行の発信でした。そこで、インスタグラム上のユーザーの投稿をサイト内コンテンツに活用したいと思い、visumoを導入しました。

visumoのようにUGC*を使ったソリューションはお客さまと双方向でブランドの魅力を伝え、コミュニケーションを取ることができると思ったからです。

(※*UGC‥‥‥User Generated Contentsの略。SNSに上がる写真など、ユーザー側で形成されるコンテンツのこと。)

お客様のコーディネート写真が
一番のコンテンツに

家具などのインテリアは、一つのコーディネートを撮影するまでに運送会社の手配から始まって搬入・セッティング・そして搬出と、他業界に比べ時間と労力を要します。「ライフスタイル提案企業」としてより多くのコーディネートを紹介したくても、制約が多く実現できませんでした。

しかしvisumoを使用することで、お客さまそれぞれの生活シーンに取り込んだコーディネートを紹介でき、商品の幅広い魅力を提案できなかったもどかしさを払拭できました。

また、マーケティング的なメリットの一例としては、リアルなコーディネートを見たお客さまのほうがそうでないお客さまよりもご購入の決定率が高いことがあります。これはサイト側のログ解析でもはっきりと傾向が出ています。

購入顧客の心理としては、お店やカタログやwebで商品を知り、初めてお買い上げいただいてから段階を経ていくうちに、プロ(スタッフ)が作り込んだコーディネートに対して自身の生活シーンとのギャップを感じ、購入に躊躇する局面が訪れてしまいます。そのときにリアルな生活感を感じさせる写真があると、『最後の一押し』になっていると感じます。

インスタグラムでのやりとりが
"unico愛"を育む場になりました。

当社担当者は、「#unico」でInstagramに投稿された自社製品の写真を検索し、その投稿者に掲載許諾をとり、サイトにアップをしたら投稿者にその旨を報告しています。

投稿者との連絡を担当するスタッフの一人が販売スタッフ出身で、購入後再来店した顧客との何気ない会話さながらの文言を書き添えたりもしています。

投稿者の画像に映りこんだペットに「ワンちゃん可愛いですね」とリアクションをしたり、インテリアのセンスの良さに「このコーディネート本当に素敵ですね」などと書き添えたり。

そうすると、その商品をどうして気に入って購入したか、自宅でコーディネートした後雰囲気がどう変わったか、などと商品に紐付けされた様々な感想や情報を返信してくれる人が少なくありません。

投稿したお客さまとのやり取りの中で、顧客とブランドという従来以上の関係性が作れています。実際、意識して履歴をさかのぼると、予期せぬ商品アンケートのような展開になっている会話がたくさん見つかります。

キャッチボールができたお客さまは2回目以降の掲載にも積極的に協力してくださいますし、またそのリアクションがすごいんです(笑)。

visumoを通じてお客様の“unico愛”が強化されるのを感じています。家具やインテリアが好きな方により好きになってもらえるようなコンテンツになったと感じます。


編集後記

visumoにはブランドや商品を提供する事業者、自発的に情報を発信してくれるコアなファン、そして双方の周囲にいるフォロワーや顧客予備軍的な層、3者の関係性を密接にする効果があると考えています。
相互のキャッチボールの中に、従来のECや店頭接客、また定型のアンケートでは聞き出せないとても有益な情報が読み取れます。
今後はよりコミュニケーションを円滑にできる様に機能をアップデートし、これまでと違うECサイトのコンテンツ拡充を実現して参ります。